2010年03月11日

昨日の授業について・・・

jyomo01.jpg
上毛新聞に掲載されました。

2010年03月10日

浜尻小学校にて

hamajiri01.jpg
本日は高崎の小学校にて授業。6年生最後の音楽授業。自分の小学生時代を少し思い出してみたりする。

hamajiri02.jpg
まだ昨夜の雪が残る中、こんなストーブが生きていて嬉しくなったりする。

2010年03月03日

Performer

syoukou-kiji.jpg
「商工まえばし」3月号のPerformerというページに紹介していただきました。是非ご笑覧くださいませ・・・。

2010年02月17日

今日も授業、明日も授業・・・

dc021819.jpg

今日明日は、高崎の寺尾小にて授業です。授業をやっている風景を、先生に撮っていただきました。なかなか自分自身の「任務遂行中」写真は少ないので、(自分としては)貴重な一枚です・・・。
演奏とお話、そして実習を行いました。伝統的な日本の楽器が、いかに他の国々の民族楽器とつながっているかということを、まずお話しました。世界的な地理や歴史的視野の中で、我々の邦楽や伝統芸能を捉えると言うことが、一番大切なことだと僕は思っています。諸外国や民族とのダイナミックな交流の中で「日本の音楽」は創られてきているということ、それが今も創造され続けているということ、僕が子どもたちに伝えていきたい、大事なメッセージです。それからあとは、楽しく触って弾いてもらうのが一番。
この後は、お弟子さんを、師匠・宮下先生へ紹介したり、自分のレッスンを受けたりなど、忙しく過ごしていましたが、有意義な一日でした。明日も授業です。

2009年12月16日

小学校にて授業

091216-sannou.jpg

冬らしい寒さになってきましたね。ブログ更新を随分とをご無沙汰しておりました…。
今日は冬の、青くくっきりと浮かび上がった赤城山を眺めながら、前橋の小学校へ行ってまいりました。
六年生対象で、滝や星のイメージ動画から、箏の曲を創作する、というユニークな授業。前の授業で、イメージを選択して、箏のどんな技法を使うか、というところまで進めてありましたので、この時間では秀龍の模範作品の演奏とアドバイス、イメージの即興演奏などを通して作品作りを促したり、演奏家の音色を体感してもらったりと楽しく進みました。中間発表ではかなりユニークな奏法や作品が飛び出していました。
邦楽をただ鑑賞したり体験するだけでなく、創作することによって、より深い伝統芸術の経験が得られるのではないでしょうか。
六年生の皆さんも熱心に取り組めていたようでした。この僅かな経験が種となって、一人ひとりの将来や、日本の未来に彩りを添えられたら素敵な事だと思います。

続きを読む "小学校にて授業" »

2009年09月28日

群馬町教会

gunma01.jpg

山小屋風の小さな教会での演奏でした。
集う人たちの信仰・真心を映したような、優しい、柔らかな空間性が染み込んでくるようでした。

2009年05月16日

夜のエアポート

090516-204102.jpg
羽田に到着しました。
夜の飛行場は、どことなく、物悲しい雰囲気が、旅情を感じさせます。

久々の旅でした。

雲海

060516kumo.jpg
高度1万メートルでも雲がかかり、気流があまり良くないらしく、こまかな揺れが続いていました。

会場

090516-125805.jpg
こんな感じのしつらえでした。

一通り、終わってみると、もう帰路につかねばなりません。
路面電車を横目に観ながら、空港行きバスに乗り込みました。

2009年05月15日

熊本ラーメン

090515-220556.jpg
おきまり(?)のご当地ラーメンです。
知人の薦める桂花本店へ行きました。ものすごくあっさりしたトンコツラーメンです。
今夜は、明日に備え早めにやすもうと思います。